北海道、札幌にて弊社会長が講演を行いました!

2018年10月19日
AOKIホールディングス 広報室
ユミ
いつもポジティブ思考!
楽しい事、食べる事、サプライズ大好き!
皆さん、こんにちは。
ずいぶん秋らしくなってきたこの頃です。
急激な気温の変化に、風邪などひかないようにお気を付けください。
さて先日の10月4日(木)、公共性の追求の一環として、「北海道経営未来塾」の講演及び交流講座に弊社会長 青木擴憲が参加しました。

同塾は、北海道から世界に羽ばたく企業経営者を育成するために2016年度からスタートし、本年2018年度が3期目。
企業の成長・発展を通じ、地域経済の活性化を促進することを目的としています。
第3期生の皆さんは、1期生・2期生の中で継続して受講を希望された35名です。
まずは札幌商工会議所主催の公開講座、塾生含め北海道内の企業経営者150名程度が参加しての講演会。
タイトルは「人間を磨き、格を高める経営」。

創業までに至る経緯や経営哲学が中心の講演です。
会長のユーモアたっぷりの話しぶりに、会場は終始和やかな雰囲気。
講演後の質疑応答も活発に行われました。
その後は会場を移動して、塾生35名との交流講座と懇親会。

塾生の皆さんは、事前に会長の著書「何があっても、だから良かった」をお読みいただいていたようで、その中からもご質問をいただきました。
「会社で問題や課題が生じた場合にすごくいい解決法だと思いました。問題解決"八旗法"とは...。具体的な例を教えてください。」
具体的な例を用意していなかったので、これにはスタッフはちょっと焦りましたね。(笑)
また、この日は「AOKIパーソナルオーダースーツ」の発表日であり、塾生の皆さんからも購入の希望が寄せられました。
北海道はつい先日「北海道胆振東部地震」で大きな被害を受けたばかり。
その中での今回の講演。
塾生の皆さんの、愛する北海道のために経営ノウハウを吸収する熱心な姿に、とても心打たれました。
少しでも会長のお話が役に立っていただければと、そう思わずにはいられません。
カテゴリー:AOKIホールディングス
横浜市の「子どもアドベンチャー2018」に今年も参加!

2018年8月23日
AOKIホールディングス 広報室
ユミ
いつもポジティブ思考!
楽しい事、食べる事、サプライズ大好き!
気が付けば8月も終わりに近づいていますが、皆さんは夏休みの宿題はコツコツ進めるタイプでしたか?
私は8月下旬になって慌てて始めるタイプでした...。
夏休みといえば、8月16日(木)、17日(金)に開催された、横浜市教育委員会主催の「子どもアドベンチャー2018」という体験型学習イベントに参加しました。
このイベントは夏休み期間を利用し、小中学生が「働くとはどういうことかを体験する機会」や、様々な体験を通じて「人と交流する場」を提供するものです。
AOKIホールディングスが参加したのは17日(金)に日興証券様が主催している、「家族でワクワク体験DAY」というプログラム。
このプログラムでは、神奈川の子どもたちに金融や県内の企業を身近に感じてもらうことが目的で、当日は他にも5社の神奈川県の企業様が参加されていました。
手書きのウェルカムボードがわくわく感を高めます♪
私たちは、
「AOKIホールディングスってどんな会社?」
ということを子どもたちに分かりやすく説明しました。

アニヴェルセルやコート・ダジュールもAOKIグループだとお話しすると、会場からは驚きの声が...!
今回はファッション事業AOKIの特長である、スタイリストのお話をメインにご紹介しました♪
時にはクイズも交えながら...

こちらの答え、皆さんは分かりますか?
正解は「A」"ベルトと靴の色を合わせる"でした!
ベルトが革製なら靴も革製など、素材や質感も合わせると更にかっこいいですよ♪
クイズも大盛り上がりで、子どもたちと一緒に楽しみながら、スーツの着こなしについてお伝えしました。
子どもたちに"AOKIホールディングス"という会社を、少しだけですが身近に感じていただけたようで嬉しいです♪
私も多くの子どもたちの笑顔にふれることができて、皆さまの喜びをもっともっと創造できるよう頑張ろうと決意を新たにしました。
AOKIグループはこれからも「公共性の追求」の一環として、地域の皆さまにお喜びいただける活動を継続してまいります。
カテゴリー:AOKIホールディングス
2018年度 AOKIグループ入社式が開催されました♪

2018年4月11日
AOKIホールディングス 広報室
ユミ
いつもポジティブ思考!
楽しい事、食べる事、サプライズ大好き!
4月5日(木)、アニヴェルセル 表参道にて「2018年度AOKIグループ入社式」が開催されました。
アニヴェルセル表参道
今年度は、グループ全体で194名の新入社員の皆さんが入社され、会場全体がフレッシュなパワーに包まれました♬
激励の挨拶をする
㈱AOKIホールディングス 代表取締役社長 青木彰宏
入社式では、会長、副会長をはじめ各社の社長より、
「グループのどこにいっても活躍できる人になってほしい!」
「周りの方々に感謝される生き方を共にしましょう!」
「AOKIグループを共に1000年続く企業へと成長させて参りましょう!」
といったお祝いと激励の言葉が述べられました。
TOPのお話を熱心に聴く新入社員の皆さん
各社の新入社員代表挨拶では、
「より多くのお客様からの"ありがとう"をいただけるよう、互いに切磋琢磨し情熱をもって業務に励みます!」
「常にお客様の想いに寄り添い、一瞬の感動が一生の記憶となる結婚式を創り上げ、アニヴェルセルを世界一の記念日プロデュース企業に成長させます!」
「関わる全ての方を笑顔にできるよう、何事も積極的に挑戦し、日々経営理念を追求しヴァリックを日本一のエンターテイメント企業へと成長させます!」
など、新社会人として、またAOKIグループのいち社員としての決意表明が行われました。
新入社員さんの気合いの入った「鬨の声」
※鬨の声とは...皆で一丸となって目標を一緒に叫ぶこと
新入社員の皆さん、ご入社おめでとうございます☆
これから一緒にAOKIグループを盛り上げていきましょう!
そして、こちらのブログをご覧の皆さま、新しい仲間を迎え、さらにパワーアップするAOKIグループを、今後ともよろしくお願いします!
カテゴリー:AOKIグループについて
社長の青木彰宏が、テレビ東京「夢遺産~リーダーの夢の先~」に出演しました!

2018年2月 9日
AOKIホールディングス 広報室
ユミ
いつもポジティブ思考!
楽しい事、食べる事、サプライズ大好き!
1月29日(月)放送のテレビ東京(※関東ローカルのみ)「夢遺産~リーダーの夢の先~」にAOKIホールディングス社長 青木彰宏が出演いたしました。
「夢遺産~リーダーの夢の先~」という番組は...
成功を収めている経営者やリーダー、
新しいことに果敢に挑み続けるベンチャー企業家、
独創的な経営者・組織運営で成果を上げる社長...
など、この時代に輝きを放つ様々なキーパーソンたちを取材し、今の自分を創る原動力となった「子供の頃の夢」や「今の夢を紹介」する番組です。(HPより)

アニヴェルセル 表参道 5F 「THE SALON(ザ サロン)」
年明けに、弊社のブライダル事業の施設であるアニヴェルセル 表参道にて取材が行われ、その後AOKI都心旗艦店の銀座店、昨年10月6日にオープンしたばかりの話題の店舗ORIHICAマロニエゲート銀座店にてロケが行われました!

AOKI銀座店 撮影風景

AOKI 銀座店 撮影風景
取材の中で社長は、小学生~現在まで大好きなサッカーを通して学んだチームビルディングや戦略・戦術が、会社の組織を作る上で非常に役立っているということ、そして今の夢として、「若手社員が様々な経験をし、活躍できる舞台や機会を自ら提供し、AOKIグループを成長・進化させていきたい!」と熱い想いを語りました。

取材後、色紙に今の夢を書きました
カテゴリー:AOKIホールディングス
早稲田大学の皆さまにAOKIグループの施設をご紹介!

2018年1月22日
AOKIホールディングス 広報室
ユミ
いつもポジティブ思考!
楽しい事、食べる事、サプライズ大好き!
AOKIグループは、経営理念の1つである「公共性の追求」の一環として、早稲田大学国際教養学部にて、寄付講座を2013年9月より開設しています。
そのご縁もあり、昨年12月15日(金)、早稲田大学国際教養学部の学生及び、教職員の皆さま計21名をアニヴェルセル みなとみらい横浜店にご招待し、"AOKIグループの魅力"や"アニヴェルセルのおもてなしの心"を知っていただく施設見学会を開催いたしました。
大学生の皆さまとこのような試みを行うのははじめてです。

AOKIホールディングス 代表取締役副会長 青木 寶久
まず始めに代表取締役副会長の青木より皆さまへ歓迎のご挨拶、その後AOKIグループ社員が心構えとして大切にしている孟子の「告子章」の読み合わせなどを行いました。

「告子章」の読み合わせ
今回参加された学生の方の中には、早稲田大学のAIMSプログラム(東南アジア教育大臣機構加盟国を枠組みとする、ASEAN地域における政府主導の学部生向け学生交流プログラム)に参加されているインドネシアの方が3名おられ、AOKIグループの魅力を海外の方に知っていただく良い機会にもなりました。

施設内をご紹介している様子

"アニヴェルセル"の名称の由来となった
画家マルク・シャガールの作品
「アニヴェルセル(記念日)」の前にて
そして、結婚式といえば誰もが憧れる「花道」!
今回はサプライズとして、チャペルからアトリウムへと繋がるドアが開くと同時に、みなとみらい横浜店のスタッフが一斉に拍手でお出迎え!

みなとみらい横浜店のスタッフで花道を!
なかなか味わうことのできない体験に、皆さまとても喜ばれていました♪

アニヴェルセル みなとみらい横浜店のアトリウムにて集合写真
その後は全員でアニヴェルセル カフェにてランチ♪

アニヴェルセルカフェにて
歓談を楽しみながら、素敵なひと時を過ごすことができました。参加していただいた学生・教職員の皆さま、貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。
今後もAOKIホールディングスは、より多くの方にAOKIグループの魅力を知っていただけるよう、努めてまいります。
カテゴリー:AOKIホールディングス
東京ステーションギャラリーにて「シャガール展」開催中!

2017年11月15日
AOKIホールディングス 広報室
ユミ
いつもポジティブ思考!
楽しい事、食べる事、サプライズ大好き!
9月16日(土)~12月3日(日)まで、東京駅丸の内北口の東京ステーションギャラリーにて「シャガール~三次元の世界~」展が開催されています。

20世紀絵画の巨匠マルク・シャガール(1887~1985年)は、甘美な幻想を色彩鮮やかに描き続けた大画家として知られていますが、晩年に多くの彫刻も制作しています。
「シャガール~三次元の世界~」展では、「誕生日」他11点、計12点のAOKIホールディングス所蔵作品も展示されています。

「誕生日」は、1915年にシャガールが婚約者ベラと結婚する数週間前に描かれた2人の愛を表現している作品です。2人の体は空中に浮遊しており、その非現実的なシーンはロマンチックな愛の高揚感を表現しています。
絵画はもちろんですが、彫刻・陶芸など合わせて170点もの作品が並んだシャガール展は日本で初めて!
12月3日(日)までの期間限定ですので、ぜひこの機会に足を運んでみてください♪
カテゴリー:AOKIホールディングス
第20回AOKIグループハーモニーコンサートを開催いたしました!

2017年10月12日
AOKIホールディングス 広報室
ユミ
いつもポジティブ思考!
楽しい事、食べる事、サプライズ大好き!
10月5 日(木)、「第20回 AOKIグループハーモニーコンサート」を、9月1日(金)にリニューアルオープンした東京赤坂のサントリーホール 大ホールにて開催し、1,000組2,000名様をご招待させていただきました。

"情熱の赤"をイメージした看板
当日は、当選ハガキとチケット引換がスタートする17時前より、たいへん多くのお客様にお並びいただきました。

開演前にも関わらず長蛇の列が!
一方、お客様をスムーズにお迎えするため、ホールの中で私たちスタッフは万全な準備に努めました!

開演前のホール内の様子
今年の1曲目は、例年好評をいただいている「バッハ フーガ ト短調「小フーガ」BWV 578」(オルガン独奏)。長井浩美さんが弾く、パイプオルガンの幻想的な音色が会場に響き渡りました。
2曲目は、「シューマン ピアノ協奏曲 イ短調 Op. 54」。ピアノソリストの伊藤恵さんの繊細で力強い演奏と、伊藤さんの真っ赤なドレスが会場に映え、お客様を魅了していました。ソリストアンコールでは、同じシューマンの「アラベスク ハ長調 Op.18」を演奏してくださいました。

©K.MIURA

©K.MIURA
休憩を挟んだ3曲目は、「ベルリオーズ 幻想交響曲 Op. 14」。とてもストーリー性のある楽曲ですが、特にステージ裏から演奏される第3楽章のオーボエのソロや、第5楽章で鳴り響く鐘の音など、様々な演出を皆さん堪能されていました。

©K.MIURA
アンコールでは指揮者の大友直人さん自らの紹介で、「ビゼー アルルの女 組曲第2番より第4曲ファランドール」が演奏されると、会場は大いに盛り上がりを見せ、熱気に包まれました。
そして今回も、お越しになったお客様からたくさんの感想やご意見を頂戴しました!

集まったアンケートの束
次回開催時の改善に繋げてまいります!
素晴らしい演奏をしてくださった大友直人さん、伊藤恵さん、長井浩美さん、新日本フィルハーモニー交響楽団の皆さま、本当にありがとうございました!
このコンサートが、日頃お世話になっている地域の皆さまの明日への活力に繋がればと思っております。今後とも、AOKIグループは社会貢献の一環としてこのような活動を続けてまいります。
カテゴリー:AOKIホールディングス
横浜市の「子どもアドベンチャー2017」に今年も参加しました!

2017年9月 6日
AOKIホールディングス 広報室
ユミ
いつもポジティブ思考!
楽しい事、食べる事、サプライズ大好き!
8月17日(木)、18日(金)に開催された、横浜市教育委員会主催の「子どもアドベンチャー2017」
という体験型学習イベントに、AOKIホールディングスが参加しました。
このプログラムは夏休み期間を利用し、小中学生が「働くこと」や、
様々な体験を通じて「人との交流の機会」を提供するものです。
AOKIホールディングスは17日開催の「家族でワクワク体験DAY 2017」というプログラムに参加しました。
AOKIグループの紹介を子どもたちが楽しめるように、クイズを交え、面白くおこないました。
地元神奈川の子どもたちに、県内の企業としてもっと身近に感じていただくことが目的です。
AOKIグループについてご紹介している様子
このプログラムへの参加は今年で5回目になりますが、
今年も昨年同様、小中学生のみなさんに分かりやすい施設として、
エンターテイメント事業の一つであるカラオケ、コート・ダジュールを中心にご紹介♪
コート・ダジュールの魅力や、DVD鑑賞やパーティーとしての利用方法など、
カラオケ以外での楽しみ方もお伝えしました!
"小中学生のみなさんがこれから過ごされる人生の色々な出来事や、イキイキと輝く瞬間をお手伝いしたい!"
という想いが伝わったのではないでしょうか。
AOKIグループはこれからも「公共性の追求」の一環として、
地域のみなさまにお喜びいただける活動を継続してまいります。
カテゴリー:AOKIホールディングス
「第20回AOKIグループハーモニーコンサート」応募開始!

2017年7月25日
AOKIホールディングス 広報室
ユミ
いつもポジティブ思考!
楽しい事、食べる事、サプライズ大好き!
皆様、大変お待たせいたしました!
2017年10月5日(木)に開催する、「第20回AOKIグループハーモニーコンサート」の応募が開始しました!

コンサートチラシ
コンサートのお申込み方法は以下の通りです↓↓
♪♪応募方法♪♪------------------------
代表者の郵便番号・住所・氏名・年齢・性別・職業・電話番号をご記入の上、
郵便はがき、FAX、または神奈川新聞社ホームページにて、お申込みください。
①〒231-8445(住所不要)神奈川新聞社クロスメディア営業局内
「第20回AOKIグループハーモニーコンサート事務局」
②FAX: 045-227-0765
③神奈川新聞社ホームページ(カナロコ)↓↓クリック
※応募多数の場合は神奈川新聞社にて抽選し、
当選結果の発表は入場整理券の発送をもってかえさせていただきます。
応募締切は、2017年8月24日(木)必着です!
----------------------------------
指揮者には、1988年のAOKI創業30周年記念の第8回、第15回、
そして第17回より毎年指揮をしていただいている大友直人さんを今年もお迎えします♪

大友直人©Rowland Kirishima
そして、ソリストには1983年に第32回ミュンヘン国際音楽コンクールにて日本人で初めて優勝されて以降日本に留まらず海外でも活躍され、CDの代表作にシューマン・ピアノ曲全曲録音「シューマニアーナ1~13」を持つ伊藤恵さんをお迎えし演奏していただきます。

伊藤 恵©大杉隼平
今年の開催は10月5日(木)、気候も涼しく、秋風が心地よくなる季節ですね。
素敵な音色を聴きながら、癒しのひとときを過ごされてはいかがでしょうか☆?
皆様、ぜひご応募くださいね♪
お待ちしています!!!
カテゴリー:AOKIホールディングス
毎年大好評!!今年も「 AOKIグループハーモニーコンサート」開催します!

2017年6月21日
AOKIホールディングス 広報室
ユミ
いつもポジティブ思考!
楽しい事、食べる事、サプライズ大好き!
皆さんこんにちは☆
AOKIグループの「公共性の追求」の活動の一環として、
1973年にスタートし2011年の第14回目以降毎年開催している、
「AOKIグループハーモニーコンサート」。
今年は10月に開催が決定いたしました!!

昨年開催の「第19回AOKIグループハーモニーコンサート」©K.MIURA
7月末~8月末(予定)にかけて、AOKIグループ各社店舗
(※東京都の店舗を中心に神奈川、埼玉、千葉の一部店舗)にて、申し込みFAX用紙のついたチラシを設置。
また、新聞広告や、神奈川新聞社のホームページ「カナロコ」、
AOKIホールディングスホームページの特設ページにて告知し、募集を行う予定です!
もちろん、このブログでも改めてご案内いたしますので、
皆さん、今年も楽しみにお待ちくださいね♪
カテゴリー:AOKIホールディングス