アニヴェルセルの採用活動をご紹介!

2018年2月28日
アニヴェルセル 広報室
マユコ
いつもニコニコ♬
ショッピングが大好き!
本日は2月最終日!
今月は大雪が降りとても寒い日が続きましたが、少しずつ春の気配を感じるようになりましたね。
今回はアニヴェルセルの採用活動についてお話したいと思います!
1月23日(火)、アニヴェルセル みなとみらい横浜店にて採用イベント「アニヴェルセルフェス☆」を開催しました。

みなとみらい横浜店の館内をまわりながら、会社説明会、内定者・社員の座談会、相談会に自由に参加できるという、アニヴェルセルを終日かけて満喫できるイベントです。
前日の大雪にも関わらず、全国から650名を超える学生の皆さまが足を運んでくださいました!

「アニヴェルセルフェス☆」の特徴は、アニヴェルセルの内定者がメインスタッフとして企画・運営をすることです。
就職活動を乗り越えたばかりの内定者だからこそ、就活生の皆さまが抱えている不安を取り除くことができる!
そう信じて内定者も頑張りました。

2018年度入社予定の内定者の皆さん☆
また、2月10日(土)には、東京ビッグサイトで行われたマイナビ主催の「業界研究EXPO」という就活イベントに参加。
400名を超える学生の皆さまがアニヴェルセルのブースに足を運んでくださいました。

業界研究EXPOの様子
このイベントでも内定者が大活躍♪
学生の皆さまに寄り添ってアニヴェルセルの魅力をお伝えしました。

そしていよいよ!
3月から就職活動が本格スタートです!!
さっそく明日3月1日(木)、幕張メッセで行われる就活イベント、リクナビ主催の「就活開幕★LIVE」に参加します。
1,000社の企業が参加し、20万人の学生が訪れる最大級規模のイベントです。
ドキドキ・・・!
この他にもたくさんの就活イベントへの参加、開催を予定しています。
少しでも多くの方にアニヴェルセルのファンになっていただけるように、そして学生の皆さまとの素敵な出会いがありますように(^_^)♪
アニヴェルセルの採用チームを中心に、社員一同頑張ります!
カテゴリー:ブライダル
ダーツは身近なスポーツです♪ダーツを愛する男がダーツを語る

2018年2月23日
快活フロンティア 広報室
ミホ
いつも笑顔のポジティブ24歳。
愛想だけが取り柄です。
皆さん、こんにちは!
前回は初めてのダーツの遊び方をご紹介しましたが、今回はダーツファンを増やしたいK先輩がどうしても語りたいことがあるそうです。

ダーツを愛し、ダーツに愛されたK先輩 再び
①ダーツをやっているとこんな良いことがある!!

・集中力がつく!
・趣味:ダーツ、というとかっこよくおしゃれに聞こえる
・人脈が広がる
・指先を動かすので、脳の活性化に繋がる
(シニア向けに導入事例もあります!)
・モテるかも!?(※根拠はありません)
②ダーツはこんな方におすすめ
・ひとつのことに集中してのめり込める方
・負けず嫌いの方
・ちょっとした趣味を探している方
「私は仕事でダーツイベントを任されたことがきっかけでダーツを始めました。ダーツの楽しさやダーツをプレイするお客様の気持ちを徹底的に追求したくて、毎日3時間ダーツを投げていた時期もあります。気づけばプロのライセンスを取得していました!笑」
③ダーツの始め方
~投げてしまえば何ともない!
1人でも友達とでも良いのでまずはやってみる勇気~
「ダーツって上手な人ばかりいるイメージで、"刺さらないと恥ずかしい..."と思っている方もいると思いますが、最初はみんな刺さりません!最初から上手な人なんていません。周りの目が気になるかもしれませんが、案外誰も気にしていませんよ(笑)」
④ダーツにハマったら
~マイダーツを持とう~
「2,000円もあればマイダーツは揃えられます!
好きなデザインのマイダーツで投げましょう!快活CLUBでももちろん買えますよ!」
品揃えも豊富
「快活CLUBなら利用時間中はダーツが投げ放題!
3時間1,000円程度で楽しめます。
(※店舗によって異なります)
1人でもくもくと投げるもよし、みんなでワイワイ投げるもよし、とにかく行ってみてください!
定期的に私が手掛けたキャンペーンも開催しています!」
K先輩のダーツへの愛がひしひしと伝わってきました。
「ダーツファンを増やしたい!」と熱く語っていますので、興味のある方は快活CLUBやオンライン対戦にてK先輩を探してみてくださいね♪
K先輩、ありがとうございました!
カテゴリー:エンターテイメント
スポーツ協賛活動☆公式スーツのご提供!

2018年2月21日
AOKI 広報
カナ
生まれと育ちは愛する広島県!
スーツもばっちり着こなすしっかりもののお姉さん♬
AOKIは2016年より、神奈川県横浜市を本拠地に活動する「Bリーグ」1部所属のプロバスケットボールチーム
「横浜ビー・コルセアーズ」(通称:ビーコル)のオフィシャルスポンサーを務めています。
先日、2017-2018シーズンの公式スーツを提供させていただいたので、今回はその様子をご紹介♪
①採寸・フィッテング
選手の皆さんに格好良くスーツを着用していただくため、パーソナルオーダーでスーツを仕立てます!
ビーコルの練習会場にAOKIのスタッフがお邪魔し、細かく採寸を行いました。
練習場所の体育館には、選手・スタッフの写真がずらり☆
丁寧に細かく採寸!
ハシーム選手の身長はなんと221cm!
②アイテムセレクト

左から、田渡選手・蒲谷選手・佐藤選手
今回、スーツ・ワイシャツ・ネクタイをビーコル選手の間でおしゃれと噂の田渡選手・蒲谷選手・佐藤選手に選んでいただきました!
実はこの日だけでは決められず、後日蒲谷選手・佐藤選手に横浜港北総本店にお越しいただき無事に決定。
選手だけでなく、監督をはじめスタッフの方も同じスーツを着用されるので、ビーコル全員のことを考えて選ばれていたのが印象的でした!
③完成!
採寸から約1ヵ月いただき、いよいよ完成☆
果たしてどんなスーツに仕上がったのでしょうか...!

ビーコルの選手の皆さん
紺チェックのスーツに黒のワイシャツ、ワイン色のネクタイというコーディネート。
とってもかっこいいですよね♪
このコーディネートを着こなせるのも、
B-CORSAIRS=「海賊達」だからですね!

川村選手・湊谷選手・パーマー選手
既にビーコル公式Twitterや選手のSNSにスーツ納品の様子がアップされていますが、ブースター(バスケでいうファン・サポーター)の皆さんから好評のようで、お手伝いさせていただいた私も嬉しいです。
あまりの身長の高さに採寸スタッフ全員が驚いた、ハシーム選手(221cm)もばっちりでした!

採寸を行ったAOKIスタッフとの1枚!

一眼レフで撮影大会を始める選手。仲の良さが伺えました!
今後スーツ姿の選手達は、ビーコル公式SNSやホームでの試合で見ることができるかも...!?
お楽しみに♪
また、3月24日(土)のシーホース三河戦(会場:横浜国際プール)の試合は、
「AOKI SPECIAL GAME DAY」!!
より一層ビーコルを応援してまいります。
現在横浜市内のAOKI20店舗では、この日の試合を特別シートで観戦できるキャンペーンを実施中!詳しくはビーコル公式HPまたは横浜市内のAOKI店舗にお問い合わせください。
皆さんも一緒に横浜ビー・コルセアーズを応援しませんか?
「GO!ビーコル!」
カテゴリー:AOKI
初心者歓迎!はじめてのダーツは快活CLUBで

2018年2月14日
快活フロンティア 広報室
ミホ
いつも笑顔のポジティブ24歳。
愛想だけが取り柄です。
「ダーツってダーツバーでお酒を飲みながらやるの?」
「上手い人しかやっちゃいけないの?」
「そもそもどうやって遊ぶの?」
この様に、興味があってもどうやって始めたらいいか分からないという方が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方へ!今回は特別に、ヴァリックの"ダーツを愛し、ダーツに愛された男"K先輩と一緒に、ダーツの世界へ皆さまをお連れします☆

ダーツを愛するK先輩
さっそく、快活CLUBのダーツエリアへ。
快活CLUB横浜北山田店
ダーツは貸し出しなので、手ぶらで大丈夫☆
この貸出用ダーツのことを「ハウスダーツ」と言います!
こちらはVSフェニックスS4というダーツマシンです。
-------------------
ゲームスタート!
それではさっそく、ダーツで最も人気のゲームをやってみましょう!
まずはこの画面でゲームを選択。
メイン画面
今回はCOUNT UP(カウントアップ)を選択。

操作はこちらのボタンで

続いて、プレイヤーの人数を選択
1人でも2人以上でも可能です。
ちなみにCOUNT UPとは、単純に合計得点を競うゲームです。1ラウンド3投ずつを8ラウンド繰り返します。
ダーツの得点はどうやって入るのでしょうか?

ここでクイズです!
こちらの写真の場合何点になるでしょう?

答えは...
5点×2倍+3点+15点×3倍=58点
点数はダーツマシンが計算してくれます。
何となくわかったところでさっそくゲームスタートです!

プレイ中のK先輩
おお!すばらしい!

点数はこのように表示されます!
順番に3投ずつ投げていくことを繰り返し、合計得点が最も高い人が勝ちとなります。

いかがでしたか?
ダーツを始めるには、とにかくダーツができるところへ行って、3回投げてみれば良いのです。興味がある方はどんどん投げてみましょう!
快活CLUBとコート・ダジュールの両方で、2月5日(月)昼12時~3月5日(月)昼12時の間、タツノコプロとコラボしたフェニックスダーツミッション第5弾が開催中!

店舗に設置されているVSフェニックスS4のダーツマシンでオンライン対戦をすると、コラボ特典をプレゼントしています。
ぜひこの機会に初めてのダーツに挑戦してみませんか?
やってみたら、ハマってしまうかも...!?
"ダーツを愛し、ダーツに愛された男"K先輩は、まだまだ語りたいことがある様子でした...!
さらなるダーツの魅力はまた次回に☆
カテゴリー:エンターテイメント
社長の青木彰宏が、テレビ東京「夢遺産~リーダーの夢の先~」に出演しました!

2018年2月 9日
AOKIホールディングス 広報室
チカ
いつもポジティブ思考
楽しいこと大好き♪
1月29日(月)放送のテレビ東京(※関東ローカルのみ)「夢遺産~リーダーの夢の先~」にAOKIホールディングス社長 青木彰宏が出演いたしました。
「夢遺産~リーダーの夢の先~」という番組は...
成功を収めている経営者やリーダー、
新しいことに果敢に挑み続けるベンチャー企業家、
独創的な経営者・組織運営で成果を上げる社長...
など、この時代に輝きを放つ様々なキーパーソンたちを取材し、今の自分を創る原動力となった「子供の頃の夢」や「今の夢を紹介」する番組です。(HPより)

アニヴェルセル 表参道 5F 「THE SALON(ザ サロン)」
年明けに、弊社のブライダル事業の施設であるアニヴェルセル 表参道にて取材が行われ、その後AOKI都心旗艦店の銀座店、昨年10月6日にオープンしたばかりの話題の店舗ORIHICAマロニエゲート銀座店にてロケが行われました!

AOKI銀座店 撮影風景

AOKI 銀座店 撮影風景
取材の中で社長は、小学生~現在まで大好きなサッカーを通して学んだチームビルディングや戦略・戦術が、会社の組織を作る上で非常に役立っているということ、そして今の夢として、「若手社員が様々な経験をし、活躍できる舞台や機会を自ら提供し、AOKIグループを成長・進化させていきたい!」と熱い想いを語りました。

取材後、色紙に今の夢を書きました
カテゴリー:AOKIホールディングス
高級素材を使用した上品なアイテムでワンランク上のスタイルに!☆ITALIAN FABRIC FAIR開催中☆

2018年2月 7日
ORIHICA ブログ担当
ユウ
「いつも明るく元気に!」がモットー。
好奇心旺盛な感動屋。
突然ですがクイズです!
この素敵な景色の国はどこでしょうか・・・!

大ヒント!


もうお分かりですよね。
正解は「イタリア!!!」
一枚目から、コロッセオ・真実の口・ピサの斜塔でした。なぜイタリアにまつわるクイズをしたかと言いますと...
2月5日(月)より、発色の良さとやさしい肌触りが特長のイタリア素材を使用した
「ITALIAN FABRIC FAIR」をORIHICA全店舗で開催中だからです♪

ITALIAN FABRICスーツ(REDA社)
イタリア素材の特長は3つ。
綺麗な発色、ツヤ感、柔らかな肌触りです!

光沢感が際立つネイビーから
おしゃれ上級者向けのベージュまで☆
素材の特長とORIHICAのスーツづくりのこだわりを結集させたアイテムが勢揃い!
イタリア素材シリーズはスーツ以外にも、ジャケット・スラックス・ネクタイ・シューズ・ベルト・バッグと豊富にご用意しています。

(左) クラシックラインジャケット
(右) インポート素材スラックス

インポート生地ネクタイ

イタリアンレザーシューズ・ベルト
写真でも分かる発色の良さ!
1点身に着けるだけでコーディネートがよりラグジュアリーに、よりおしゃれになるアイテムばかりです☆
アクセントに赤やオレンジなどの暖色系の色を取り入れるのが最近のトレンドなので、抜群の発色と結びやすいふっくらした厚みのある生地を使用した「プラチナライン ネクタイ」が私のおすすめです!
来週の2月14日(水)はバレンタイン!
大切な方へネクタイやベルトをプレゼントするのはいかがですか?全国のORIHICA店舗ではプレゼント包装も承っています。
ぜひお近くのORIHICAへ足を運んでみてください♪
カテゴリー:ORIHICA
「SC BUSINESS FAIR 2018」にORIHICAが出展☆

2018年2月 2日
AOKIホールディングス 広報室
チカ
いつもポジティブ思考
楽しいこと大好き♪
こんにちは!
先日、パシフィコ横浜で開催された「SC BUSINESS FAIR 2018」(1月24日~26日)に行ってきました!

開催場所のパシフィコ横浜
【SC BUSINESS FAIR 2018】とは・・・
全国からショッピングセンターのディベロッパー(開発業者)さんと話題のテナント(各種専門店)が一堂に集まるとても大きな展示会。

初日の受付には長蛇の列が!!
実は2010年からORIHICAが単独で毎年出展をしており、今回で8回目の参加になります!実際にこのフェアで商談や交渉が行われ、ORIHICAが進出していない地域や施設への出店に結びつく"チャンス"が生まれたりするんですよ!

今回は、無事3日間のフェアを終えたばかりの、AOKIホールディングス開発担当者に4年ぶりにインタビューしてきました!
こんにちは!!
今年(2018年)のビジネスフェアはいかがでしたか??
毎年テナント企業の出展が減っている中、ORIHICAが継続出展できていることに感慨深いものがあります。また、まだ出店していないエリアのディベロッパーの方からもORIHICAが認知されていて、非常に嬉しく感じました!

オリヒカ出展ブース
それはとっても嬉しいことですね!
今回ブースでこだわった点はありますか?
今回は、過去最少坪数で出店した「ノクティプラザ溝の口店」、レディスキャリア層の取り込みを強化して増床した「ディアモール大阪店」、ブランドのイメージアップを狙った「マロニエゲート銀座店」、川崎フロンターレをテーマに地域に合った内装を取り入れた「グランツリー武蔵小杉店」をパネルにし、ORIHICAの出店形態の多様化をアピールしてみました!

パネル
パッと見て特徴がわかりやすいですね!
ちなみにディベロッパーの方との商談等でORIHICAの魅力を伝える時のポイントはありますか??
ORIHICAに興味を持っていただけるよう、具体的に店舗のことをお話するようにしています。それによりORIHICAの「人」・「商品」・「店装」のどこかの分野に興味を持ち、実際にお店へ足を運んで頂けるように心掛けています。

出展ブースの中
最後に、、、今後の目標があればお聞かせください♪
具体的に場所は言えないですが(笑)、
ORIHICAが未出店の地域に出店ができるよう全力で頑張ります!
ありがとうございました!!
今後もORIHICAは皆さまのお近くに出店するかもしれませんね♪楽しみにしていてくださいね。
カテゴリー:ORIHICA