オンラインストアと連携した初の店舗「AOKI新宿東口店」が9/20(金)にリニューアルオープン

2019年9月26日
AOKI 広報
カナ
生まれと育ちは愛する広島県!
スーツもばっちり着こなすしっかりもののお姉さん♬
皆さん、こんにちは。
肌寒くなり、秋の気配を感じる季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
衣替えの時期ですが、準備はお済ですか?
今日は、AOKIの新しい取り組みであるオンラインストアと連携した店舗「新宿東口店」についてご紹介します。1993年に初の東京都心店舗としてオープンした「新宿東口店」は、時代の変化・ライフスタイルの変化に合わせ、この度全面改装を行い、2019年9月20日(金)にリニューアルオープンいたしました!

1F 店舗入口
1階はメンズフロアでスーツ・フォーマルコーナーに加え、ビジネススタイルの変化に合わせた「セットアップコーナー」を新設しています。また、20~30代のお客様に向け、シャツの種類・数を充実させ、「シャツラウンジ」も設けております。

1F シャツラウンジ
2階は、女性でも気兼ねなく買い物ができるよう単独レディースフロアにしています。温かみのある什器が落ち着いた空間を演出し、リラックスして買い物をお楽しみいただけます。

2F レディースコーナー
■10月7日(月)より、オンラインストアと連動開始。より快適な買い物体験を実現
10月7日(月)より、オンラインストアとの連動がスタートします。商品の素材やサイズ感・着心地を確かめた上で、店舗にはない色・柄・サイズも手元の端末で、全国の商品在庫から簡単に購入できます。
さらに、その商品を自宅で受け取ることもでき、手ぶらでお帰りいただける点も大きなポイントです。
店舗は65坪という広さですが、オンラインストアと連動することで、在庫保管スペースを最小限に抑えることができ、ゆったりとした空間でお買い物をお楽しみいただけます。
コーディネートやスタイリングのお悩み等も、店舗スタッフにお尋ねください。
これからのシーズンに必要なスーツやコートも、店舗でご試着できますので、ぜひお仕事帰りや休日にお立ちよりくださいませ♪
店舗の詳細は、こちらよりご確認くださいませ。
カテゴリー:ファッション
アニヴェルセル 豊洲の披露宴会場がリニューアル!

2019年9月24日
アニヴェルセル 広報室
マユコ
いつもニコニコ♬
ショッピングが大好き!
こんにちは!
いよいよ秋が近づいてきましたね!
心地よい風を感じる日が増えてまいりました。
さて、本日は結婚式場「アニヴェルセル 豊洲」のリニューアル情報をお届けします♪
「アニヴェルセル 豊洲」の披露宴会場「ヴィラ パリ」が、お客様のご要望や最新のトレンドを取り入れ、様々な演出ができる新しい空間へとリニューアルいたしました!
"都心のアーバンリゾート"をコンセプトに、贅沢なパーティ空間でありながらカジュアルにゲスト同士が心地よく過ごせるパーティスペースへと生まれ変わりました。
ガーデンスペースでは、これまでのラグジュアリーかつ洗練された雰囲気に加え、リゾート地を彷彿とさせる開放的な空間を演出いたします。
また、新たに導入されたウッドデッキや可動式のカウンターは、ガーデンでのデザートビュッフェに華やかさとライブ感をもたらします。
アニヴェルセルは今後も、お客様の想いがカタチとなる会場づくりを通し、素敵な記念日を彩ってまいります♡
現在、アニヴェルセル 豊洲をはじめ全13店舗にてウエディングフェアを開催中です!
ホームページからフェア情報をぜひCheckしてみてくださいね♪
アニヴェルセルのホームページはこちらから
カテゴリー:ブライダル
AOKIグループの「公共性の追求」活動をご紹介!

2019年9月11日
AOKIホールディングス 広報室
チカ
いつもポジティブ思考
楽しいこと大好き♪
AOKIグループは、経営理念の一つである「公共性の追求」を組織的に、かつ持続可能な活動として実現できるよう、2011年に「一般財団法人AOKI教育・文化振興財団」(2016年「公益財団法人AOKI財団」に移行)を設立いたしました。
生徒・学生を対象に、学業・人物共に優秀な方に対して奨学援助を行い、国際社会に通用する人間性豊かな日本人を育成し、日本の教育発展に寄与することが目的です。
今回はAOKI財団の事業の1つである、「ながの視察団 平成の咸臨丸」をピックアップしてご紹介いたします。

第6期平成の咸臨丸結成式
日本をリードし、より良くしようとする志を持った長野県内の中学生を対象とし、1年半に渡ってさまざまな経験の機会を提供しています。国内外で研修を実施することで、卓越した国家経営者を輩出することが目的です。
2008年に第1期生を募集し、現在は第6期生の活動中です。
8月11日(日)~18日(日)、第6期生の皆さんとともに北欧研修に行ってまいりました!

第6期ストックホルム市庁舎(スウェーデン)視察
現地では、小中学校を訪問して英語とスウェーデン語、倫理・道徳と英語の授業を参観したり、日本の大企業をはじめ世界のさまざまな企業の経営コンサルタントをされている方より"リーダーシップ"についての講義を受け、ディスカッションをするなど、さまざまな経験を通じて研修生の知識や感性を養うことができました。

経営コンサルタントの方の講義
また、海外はもちろん国内でも、長野市または松本市で毎月1回の研修、県外(東京他)で期間中2回以上の研修を実施しています。
第1期生~第5期生までの活動はこちらをご覧くださいませ。
研修生の皆さんからは、
「今までの生き方を変える良い機会となりました。」
「学校だけでは得られない様々な知識と体験を得ることができました。」
「さまざまな方と会いお話を聞き勉強をし、自分の世界を広げることができました。」
「自分の世界観と全く異なった現状や意見を知ることができ、人として成長することができた充実した1年半でした。」
といったお声を頂いています。
第7期の募集につきましては、2020年5月頃にホームページにてお知らせいたします。
「新たなチャレンジがしたい!」
「将来は日本を牽引するリーダーとなりたい!」
「さまざま経験を通して、自己の能力を高めたい!」
という方は、ぜひご応募ください。
AOKIグループはこれからも、公共性の追求活動の一環として、このような活動を継続してまいります。
カテゴリー:AOKIグループについて
シーン別に紹介☆ORIHICA結婚式コーデ3選

2019年9月 4日
ORIHICA ブログ担当
ユウ
「いつも明るく元気に!」がモットー。
好奇心旺盛な感動屋。
こんにちは。
あっという間に8月が終わり、秋の気配が近付いてきましたね。
秋といえば、結婚式を挙げられる方が1年間で最も多い季節♪
参列者が参加しやすい時期を選ばれる方が多いからだそうです。
皆様は結婚式に参列する際、どのような格好をしたら良いか、悩まれたことはありませんか?
そんな皆様に、ORIHICAではシーンに合わせた3パターンのスタイルをご提案します。
①ご家族・会社関係の方の結婚式

ブラックスーツにシルバーのネクタイ・シルバーのベストを合わせた、王道のフォーマルスタイルがおすすめです。また、チーフをスリーピークス(三角折)で挿し、ラペルピンを付けることで、さらにフォーマル感を出すことができます。
"きちんと感"を演出したい場合に最もおすすめのコーディネートです。
②会社同僚・友人の結婚式

スーツの色はネイビーに。ネクタイとベストの色はシルバーを選びながらも、柄はハウンドトゥース(千鳥柄のようなもの)やペイズリーを取り入れた現代風フォーマルスタイル。
今期注目されているクラシック柄を取り入れることで、フレッシュなVゾーンが完成します。"きちんと感"はありつつも、少し遊び心のあるコーディネートです。
③友人の結婚式

仲の良い友人が多く集まる結婚式では、おしゃれに格好よく決めたいですよね!
そんな時は、人と被らない「ウィングカラーシャツ(襟先が鳥の翼に似ていることからこう呼ばれています)」がおすすめです。また、蝶ネクタイを合わせることでお洒落上級者に☆
「蝶ネクタイは抵抗がある...」という方も、普段付けない特別なものだからこそ、結婚式では思い切ってみませんか♪
※①②③でご紹介したコーディネートは一例です。
もちろんご友人の結婚式でも、①でご紹介したような王道フォーマルスタイルで行かれても格好いいですよ♪
ORIHICAでは、全国の店舗にてブラックスーツ・ネイビースーツ・グレースーツに合う、それぞれの着用イメージを展開しています。
また、WEBでも特設ページを開設し、フォーマルアイテムの使い方やおすすめのコーディネートを掲載しています。
この秋結婚式へ参列される方は、ぜひチェックしてみてくださいね☺
カテゴリー:ORIHICA