AOKIの「下取り」は環境にもお財布にも優しい?「ウール・エコサイクル・プロジェクト」のご紹介!

2020年12月16日
AOKI 広報
カナ
生まれと育ちは愛する広島県!
スーツもばっちり着こなすしっかりもののお姉さん♬
みなさん、こんにちは!
12月は「SDGs月間」として、トップバッターは株式会社AOKIの取り組みをご紹介させていただきます。
AOKIでは、1996年に日本初の「ウール・エコサイクル・プロジェクト」をスタートさせました。
今回は、20年以上続くこのプロジェクトについてご紹介します♪
■古くなったスーツに新しい命を吹き込む「ウール・エコサイクル・プロジェクト」
AOKI・ORIHICAの店舗で行っている「下取り」。
お客様が着用しなくなったスーツ等をお預かりし、代わりに新しいスーツ等をお値打ちにご購入いただけるセールですが、そのお預かりしたスーツをリサイクルしているんです。
お預かりしたスーツは、裁断された後、様々な加工を経て新しい商品へ生まれ変わります♪
例えば、綿状にして自動車の吸音材や玄関マットにしたり、再び紡績して手袋やモップにしたり、古紙などと合わせてフラワーポットにしたり...
意外にも身近なものに生まれ変わります。
自動車の吸音材
フラワーポット
もしかしたらみなさんも生活の中でお使いいただいているかもしれません!
このように、AOKIの「下取り」は、環境に配慮した「ウール・エコサイクル・プロジェクト」と密接な関係があり、環境にも優しく、さらにお値打ちにご購入いただけるお財布にも優しい仕組みです。
次回スーツを購入される際は、少しでもこの活動を思い出していただけるとうれしいです。
そのほかにも、エコ商品の開発や店舗のLED化などによる消費電力の削減、電子化による紙資源の削減等、環境に配慮した取り組みを行っております。
詳細は、この度リニューアルされたAOKIホールディングスのホームページをご覧ください。
カテゴリー:AOKI